
『コラテラル』では以前から見た事はある俳優さんだけど、トム・クルーズを食った演技と絶賛され(コラテラルでは助演男優賞の候補)・・ほほう〜と見直したばかり。
今回の受賞はブルースの神様と言われたレイ・チャールズ(2004年6月に他界)の伝記映画『Ray』での演技を認められての事。 生前のご本人に「君が僕の後継者だ」と言わしめるほどの音楽性も本物、なりきり度(歌ってる姿なんてもう本当に本人が乗り移ったかのよう)は誰も文句の付けようが無いほどのそっくり度は、私を含めて活躍中を知っている多くの音楽ファンの保証付きなので、これはオスカーの方の主演男優賞ではディカプリオ君の前に立ちはだかる大きな壁となりそうだ。
レイの楽曲30曲も歌われる本編はもう本当に楽しみである♪♪♪
オスカーの作品賞争奪の見所としては、マーチン・スコセッシの『アビエーター』と一騎討ちとなるか!?
スコセッシ監督は悲願の監督賞獲得が またまた『ミリオン・ダラー・ベイビー』のクリント・イーストウッドに阻まれるか・・どちらも昨年悔しい思いをしているので、今年こそと思っているだろうし・・。
ん〜! 賞に絡む作品は、アカデミー賞の受賞式(2月28日日本時間)までにはなんとかすべて観ておきたいですね〜〜
アカデミー賞公式日本語サイト
『Ray』公開は 1月29日から 公式サイト
ラベル:ゴールデングローブ賞
今朝のテレビで聞きましたが、この方、三才からピアノをやっていて、ピアノで奨学金もらったりしてたんですってね。
多才なのねえ。
あ〜もう観るのが楽しみでしょうがないでっす♪サントラも26日くらいに出ると思いますよ〜買いですにゃ。
そういえば最近、米の音楽家の作品が目白押しですね。
↓で紫の上さんが書いていらっしゃる『五線譜のラブレター』では、コール・ポーター。
ケヴィン・スペイシーがボビー・ダーリンを演じる『Beyond the Sea 』。このケヴィンが、"That's All"を歌い踊るシーンを見ましたが、まぁこれも嘘みたいにめっちゃ上手いです♪
でもって・・・
おっとぉ〜オスカーの方は、どうなんでしょう???
観ないと(観ても?^^;)判りませんが・・・
主演男優賞はディカちゃんにあげたい気がします。^^
>ラクサナさん
どうもです〜! ジェイミー君 そうそう・・コメディアンだった話はチラっと聞いてましたが、こんなにも音楽センスもあるとはね!!びっくりです。 この映画の完成を誰よりも楽しみにしていたであろうご本人のレイ・・天国できっとあの飛び切りの笑顔で喜んでいるでしょうね〜(T_T)
サントラも買いでしょうか・・でも映画のサントラだから、歌声はジェイミー君のかな? ん?
そういえば、G・G賞のミュージカル・コメディー部門の主演男優賞ノミネートされた5人の内3人までもが、実在の音楽家を演じた俳優という結果になったわけですねぇ・・(゜д゜)
ケビンのボビー・ダーリンも楽しみですが、映画の製作には色んな苦労があったようですね↓ (直接リンク出来ないのが残念)
http://nagoya.cool.ne.jp/soze/mag/aarp.htm
トレイラーはここから観れます↓
http://www.ifilm.com/ifilmdetail/2539373?htv=12&htv=12
ラクサナさんは早くも試写会か何かでご覧になったのでしょうか!!?
オスカーの結果も楽しみになりましたね〜〜♪
おまけ:
G・G賞のファッションチェックはこちらで!
http://www.eonline.com/Features/Awards/Golden2005/Fashion/index5.html
時々覗かせて貰ってるんですが、今年もよろしくお願いします〜(゚0゚)(。_。)ペコッ
さてさて、最初は予定に入れてなかったのですが、『Ray』は断然気になってきてるんですよ。
スカさんは早速すっ飛んでいかれるのですか?
楽しみです〜♪
前に『ティナ』ってティナ・ターナーの映画を観て感動しちゃったのですが、ご覧になられてます?
これも良かったですよ〜〜♪
早速リストに『Ray』を加えます。
貴重な情報ありがとうございました〜〜m(__)m
ひゃ〜あけましておめでとうございます〜(遅すぎ;)
最近よそ様のサイト訪問を怠り、ご挨拶もせずにすっかり不義理をしております・・ごめんなさ〜い(≧▽≦;)ゞ こちらこそどうぞよろしく御願いしますm(_ _)m
「Ray」公開されたらなるべく早く観に行きたいです〜でも他にも観たい物たくさん〜で困っちゃいますわ^^
REXさんもご覧になったら感想お聞かせ下さいねっ!
「ティナ」観ました観ました♪ アンジェラ・バセットの熱演に圧倒されますよね〜こちらもなりきり度100%でしょうか・・。
『Ray』でのライブシーンの声はジェイミー・フォックスが見事に歌ってるようですが・・・サントラは、生前レイ本人が音源を選んだ17曲。日本のライブでの曲もあり、まさしく本人によるベスト盤、人生のサウンドトラックってことですから・・・!^^輸入版はもうとっくに出回ってるようですが、日本版は26日発売のようです。そういえば遺作となったノラやBBキング等々とのデュェット盤の「ジーニアス・ラブ」もいいですよん♪
ケヴィンの歌うお姿は、私も↑でご紹介頂いたトレイラーの"That's All"を観ただけですが・・・当のボビー・ダーリンより上手いんじゃないか?なんて言われてしまってるのが良〜くわかりました♪「五線譜のラブレター」のケヴィン・クラさんもピアノの弾き語り上手かったですけど、スペさんはその上かと・・(^^)♪
REXさん
私も『ティナ』観てますよ!アンジェラ・バセット熱演でしたね〜特に後半‘プラウド・メアリー’の熱演(熱唱)あたりから口パクものともせず筋肉まで凄い!暴力亭主のアイク役のローレンス・フィッシュバーンが又なんかかっこよくって・・・ティナにとってはダメ亭主ですが、実際の彼は音楽的にはかなりの実力者なんですよね〜しかも現役だから、ん〜〜〜この映画で立場無くなったでしょうね〜。(^^;実際にまだ現存するミューシャンの作品ってことで、そっちのほうでも大変だな〜っと思える作品でした。
そういえばジャニス・ジョプリンの伝記映画、どうなるんでしょうね〜休業中のレニー・ゼルウィガーは???
(^^;
ひゃ〜サントラ盤の情報サンキューですぅ〜♪
きゃ〜ご本人のチョイスによるベスト盤ですか? これはもう買うしかないですね・・実は私は1枚も持っていなかったので。
ラクさまはライブも数回体験なさっているのですね!! 今となってはもう羨ましいの一言ですっ!(きゃ・・私は長谷川きよしならあります・・;)
「五線譜〜」ケビクラ氏のピアノの弾き語りはう〜んちょっとむず痒かった・・正直ケビスペのボビーと共に実物はあまり記憶にないので余計なのかなぁ・・レイ・チャールズの方が身近です。
そうそう・・レニーのジャニスはいかに!!!??汗;
口をがばっと開けて笑う顔が、似合いすぎるほどそっくりなんですよねー。ちょろっとアゴヒゲがほしいですけど、映画後半ではそうゆう風貌にもなるんでしょかね。
とにかく、楽しみな作品のひとつです。
毎週のチャットは皆さんが盛り上げてくれていますよ。^^
『五線譜のラブレター』から明けた今年、この『RAY/レイ』は絶対に見逃せません。当てにしてた試写会が外れてしまったから映画館で観ま〜す。観たら報告しますね。^^
http://www.kiyoshi-hasegawa.net/
>伸坊さん
すっかりご無沙汰してしまってすいませんm(_ _)m
よそ様のサイト訪問はまったく怠って不義理しておりま〜す!
ほんと、ごめんなさい
「レイ」ご覧になったらまた感想お聞かせ下さいね お待ちしております♪